タイピング
FMVキッズ「めざせ!タイピングマスター」を体験!子供におすすめな理由を解説
タイピング
「タイピングクエスト」ってどんなタイピングゲームなんだろう?」
「面白そうで購入してみたいけど、具体的にどんなゲームか知りたい・・・」
そんな風に思う人は多いのではないでしょうか?
「タイピングクエスト」は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)で初めてのタイピングゲームとして2021年4月に発売されました。
お子さまがゲーム感覚で楽しくタッチタイピングを習得できるようになるために、「楽しく学んで、楽しく遊べる」がテーマのタイピングゲームです。
「タイピングクエスト」では全部で以下の3つのモードで遊べます。
パソコン初心者の状態からタッチタイピングが習得できるまで、「タイピングクエスト」で練習をすることで、ステージクリアに伴い難易度が上昇し、進むほどにタイピングスキルが磨かれます。
そして、ステージ制を採用することで、 タイピングをほとんどやったことのない初心者の子供でもゲームを楽しむことができ、クリアの達成感を味わえるのもゲームの特徴の1つです。
「タッチタイピング」は1日でマスターすることは難しく、毎日練習することが大切です。「毎日練習を続けさせるのは大変」また「パソコンがなくて練習できない」とお悩みのママさん・パパさんも多いはずです。
お子さまが遊びの中で自然にタイピングスキルが身について、かつ身近にあるゲームでタイピング練習ができれば一番うれしいですよね。
ここでは、「タイピングクエスト」について具体的な製品紹介をはじめ、ゲームの遊び方、上達するためのコツや攻略法などをご紹介します!
この記事を最後まで読んでいただけたら、「タイピングクエスト」の魅力を知って、ゲームに夢中になること間違いなしでしょう!
それでは早速見ていきましょう。
▶【関連情報】「タイピングクエスト」の公式サイトはこちら
▶【関連動画】「タイピングクエスト」の紹介動画
「タイピングクエスト」は、ソフトウェアやWebアプリケーションを開発している株式会社セナネットワークスが開発した、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)初のタイピングゲームです。
「子供が安心して遊べ、そして楽しくタイピングを学べるゲームを。」をコンセプトに開発された、タイピングスキル向上によるタッチタイピングの習得を目指す子供向けゲームです。
単純に画面に出てきた文字を時間内に入力することを繰り返すだけのゲームではなく、画面上に表示されている文字を入力することで、敵を倒すシンプルなゲームにも関わらず、ステージを進むにつれて難易度が上がる「ステージ制」を採用し、ステージを進むほどにタイピングスキルを磨くことができます。
クリアの達成感や飽きさせないゲーム仕様でタイピングをほとんどやったことのない初心者の子供でもゲームを楽しみながらタイピングに集中できるのも「タイピングクエスト」の特徴の1つです。
タイピングクエストは他ピングゲーム探しで、このようなお悩みを持つ人にピッタリです。
タイピングクエストは、家庭用ゲーム機で人気のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)専用ソフトのため、お子さんが「楽しく」「安全に」タイピングの練習ができます。
よくあるタイピング練習ゲームは、ブラウザ版(パソコン)が多い中、タイピングクエストがNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに開発された理由にはこういった背景があるようです。
このようにタイピングクエストは楽しくタイピング練習を続けることができる他に、お子さんにパソコンを貸すことが心配という方やパソコンは持っていないけどNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を持っている方にもおすすめのゲームです。
それでは、次に「タイピングクエスト」の具体的な製品紹介をしていきます。
ゲームのストーリーをはじめ、実際にゲームで遊べる3つのモードとそれぞれの内容や、ゲームをはじめるために必要な準備についてなどを詳しく解説します。
以下で順番に見ていきましょう。
「タイピングクエスト」は、ある1つのストーリーになっています。
そのストーリーとは、プレイヤーはフシギな生き物クロによって絵画化されてしまった世界をタイピングで元に戻すためシロと旅に出るお話です。
「タイピングクエスト」の公式サイトにもストーリーについて紹介されていますので、あわせてご参照ください。
フシギな世界のフシギな生き物、シロとクロ。
シロとクロは、いろいろな世界の様子をのぞき見ることが何よりも好きでした。
ある日クロは、ちょっとしたいたずら心で、
生き物を「絵画化」する魔法を使ってしまいます。
クロの魔法により、色んな生き物が「絵画化」されてしまい、さぁ大変。
すぐに元に戻すつもりが、思ったよりも深刻化してしまった世界を見て、
おくびょう者のクロはどこかへにげてしまいました。
そしてシロは、クロのかわりにその世界へ向かいます。
シロの魔法により、世界を元に戻そうとしますが、
一人ではどうすることも出来ませんでした。
そこへあなたが通りかかり、シロは協力を求めます。
あなたとシロは、この世界を救えるでしょうか…。
「タイピングクエスト」ではストーリーを中心にした「シングルモード」、オンラインやローカルで他のプレイヤーとバトルができる「バトルモード」や日替わりで新しい問題をプレイできる「デイリーモード」の合計3つのモードで遊べます。
「タイピングクエスト」のストーリーを中心にしたモードです。
シングルモードは、全46ステージ用意しており、たっぷりのボリュームで、やりこみ要素も満載です。ボス戦では攻撃されたり、コンボが続くことでスキルが発生したりと、ゲーム性の要素も取り入れたモードです。
バトルモードでは、家族や友人と対戦する「ローカル対戦」と本ソフトをプレイしている人と対戦する「ネットワーク対戦」のどちらも楽しめます。
日頃からシングルプレイで身につけたタイピングスキルの力試しに成果を競い合い、より楽しく遊びながら練習ができます。
デイリーモードは、シングルモードでプレイした敵がランダムで登場します。毎日違ったワードが表示されるため、ひと味違った感覚でプレイが楽しめます。
シングルモード以外の新しいワードに挑戦したい人やもっとたくさんタイピングができるようになりたい人におすすめのモードです。
シングルモードの各ステージやデイリーモードでは、4つの難易度設定ができます。
難易度が選べるので自分のタイピングスキルに合わせて練習ができます。
平均で約6文字のワードを持つ敵が出現する難易度の低いモードです。
平均で約12文字のワードが多く単語の長さや敵の動きの速さはイージーよりも少し難易度が上がります。
平均で約16文字以上の単語を持つ敵が出現します。
文字量だけでなく敵の数が増え、また敵を隠す障害物も現れます。イージーやノーマルと比べて難易度がさらに上がります。
「タイピングクエスト」の中で一番難易度が高く、上級者向けの難易度です。
平均で約16文字の単語や短文が登場し、敵の数が多いだけでなく、1度でも失敗するとゲームオーバーになるので速さ・判断力の他に正確にタイピングするスキルが求められます。
難易度を上げたステージをクリアできるようになることで、より速く正確にタイピングできるスキルが身につきます。
これまで設定していた難易度ではクリアができないステージも出てきます。苦手なステージに挑戦する際は難易度を下げてプレイできることもポイントです。
「タイピングクエスト」は、プレイ中に使える「必殺スキル」が3種類あります。もしタイピングが間に合わない時やピンチの時に役立つスキルです。
以下で、1つずつ紹介していきます。
必殺技「Q」は一時的に敵が進んでくるスピードを遅くさせます。敵がたくさん出現する場合やタイピングが間に合わない時に役立ちます。
必殺技「W」は敵を一時的に混乱させることで動きを止めることができます。こちらも速い敵や大量に出現する時や文字数が多くて間に合わない場合などに役立ちます。
必殺技「E」は、画面上に現れているすべての敵を倒せるスキルです。
少し休憩したい時や大量に敵が出てきてタイピングが間に合わない場合などに役立ちます。他のスキルでは3回まで使うことができますが、このスキルは1回きりのため使うタイミングが大切です。
必殺スキルの設定は各ステージをプレイする前に選択できます。また、スキルによっては使える回数が違うためステージに合わせて変えるといいでしょう。難易度が上がるとたくさん敵も現れるので必殺スキルを使いこなしてステージクリアを目指しましょう!
「タイピングクエスト」では、「訓令式(くんれいしき)ローマ字」と「ヘボン式ローマ字」どちらの入力にも対応しています。
画面上には、国際的標準でもある「訓令式(くんれいしき)ローマ字」で表示されていますが、「ヘボン式ローマ字」でも打つことができます。
そもそも、「訓令式」とは、国際標準化機構(ISO)が定めた文字表示で世界に通用する標準のローマ字表記のことを言い、「ヘボン式」とはパスポートや駅の看板など日本になじみのあるローマ字表記のことを言います。
訓令式 | ヘボン式 | |
---|---|---|
し | si | shi |
ち | ti | chi |
つ | tu | tsu |
「ヘボン式ローマ字」については、以下の外務省「ヘボン式ローマ字綴方表」に一覧があるのでぜひ参考にしてください。
多くの小学校では「訓令式」が採用されていますが、パスポートなどの身近にあるローマ字の多くは「ヘボン式」が使われています。そのため「ヘボン式」に見慣れている大人からすると少し混乱するかもしれません。
「タイピングクエスト」では、国際標準化機構に合わせて表示は「訓令式」を採用していますが「ヘボン式」でも判定される仕様になっています。
次に、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)初のタイピングゲーム「タイピングクエスト」を通してどんな事が学べるのか?
こちらについて、大きく分けて2つ解説していきます。
ホームポジションとは、タイピングする際に戻ってくる基準の場所であり、タッチタイピングの基礎になります。
「タイピングクエスト」では、ホームポジションの練習ができるだけでなく、プレイ中にホームポジションの位置やローマ字表記がわからなくなった場合にいつでも振り返ることができ、ゲームの中でしっかりタッチタイピングの基礎から学ぶべるタイピングゲームです。
▶参考:「タイピングクエスト」ゲーム内でホームポジションについて振り返る画面
上の画像のようにゲーム内でホームポジションについて振り返る場合は、中断画面で「Tabキー」を押すとホームポジションに置く指の配置図が表示されます。
ホームポジションに関しての覚え方や練習方法などは、以下の記事でも詳しく解説していますので、あわせてご参照ください。
タイピング練習で一番大切なことは、「毎日練習を続ける」ことです。ただ、毎日出される宿題や課題のように、「しなければいけない」と感じると長続きはしません。
毎日続けさせるためにも「楽しく」、「飽きさせない」タイピングゲームで練習する方がより効率よく習得できます。
「タイピングクエスト」は、ステージが上がるにつれて難易度も上がる「ステージ制」を採用し、他にも日替わりで新しいワードに挑戦できる「デイリーモード」、友達や他のプレイヤーと対戦できる「バトルモード」など「ゲームに飽きさせない」要素がつまったいるため、お子さまが楽しみながら自然とタッチタイピング練習ができるゲームです。
「タイピングクエスト」をプレイするには、「Nintendo Switch(またはSwitch light)」とソフトの他に「USBキーボード」が必要です。
次の段落で、詳しく紹介していきますのでご覧ください。
他にも家にあるテレビやモニターにつないでプレイする「テレビモード」も可能ですので、専用スタンドがなくてもUSBキーボードがあればプレイできます。よりパソコンと近い環境でプレイできるのでテレビやモニターでつなぐ方法もおすすめです。
テレビモードの場合
テーブルモードの場合
先ほど必要なもで記載したキーボードの接続方法をご紹介します。
上の画像の通り、キーボードケーブルのUSBプラグを、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」ドックのUSB端子に接続します。
公式サイトには、以下のような注意書きがあります。
Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)のドック(または専用ハブスタンド)へ接続されていることをまずは確認しましょう。
もし、接続できない場合はセンターへ問い合わせてみるといいでしょう。
「タイピングクエスト」では、任天堂のライセンス商品マークがついたHORI社製のコンパクトキーボードでのプレイを推奨しています。
推奨キーボードについては、以下をご参照ください。
※専用キーボード以外に市販のUSBキーボードでも使えるようですが、ゲーム内のキーボード判定は、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)側の機能を利用しているため専用のキーボードで接続することをおすすめします。
もし市販のキーボードで接続して反応がない場合は一度サポートセンターにお手持ちのキーボードが使えるかどうか確認してもらうといいでしょう。
「タイピングクエスト」には、ソフト版とダウンロード版はある他にも、プレイに必要なアイテムがすべてそろったスターターセットも販売しています。
また、購入を検討中の人には、お試しで無料の体験版も公開されています。 ソフトは家電量販店やオンラインショッピングなどで購入が可能です。
詳細は、「 タイピングクエスト公式サイト」よりご確認ください。
タイピングクエストのダウンロード版は、以下の「ダウンロード版(My Nintendo Store)の購入はこちら」ボタンから購入できます。
料金:4,378円(税込)
※購入にはアカウントの登録が必要です。
ダウンロード版(My Nintendo Store)の購入はこちら
また、ソフトと専用コンパクトキーボード、USBハブスタンドがセットになった「スターターキット」も販売中です。
「タイピングクエスト」で必要なものがすべてそろった特別仕様となっています。すぐにプレイしたいと考えている人にはおすすめのパッケージです。
※「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」本体は含まれません。
料金:10,934円(税込)
「タイピングクエスト」では、一部のエリアを無料でプレイできる「体験版」があります。
体験版は、「 体験版(My Nintendo Store)はこちら」でダウンロードができます。
それでは、「タイピングクエスト」の遊び方やプレイ方法を各モード別に解説していきます。
最初のモード選択で「シングルモード」を選択すると最初に必ずキャラクターを設定があります。
髪の毛や目、洋服など自分の好きな色に設定してオリジナルキャラクターを作ることができます。
キャラクターの設定やストーリ説明が終わると、シロ※がタイピングのプレイ方法について説明するので実際にタイピングをしながら進めていきます。
※シロはフシギな世界に住むフシギな生き物。タイピングクエストに登場するキャラクターです。
エリアを散策していると右側から絵画になってしまった生き物(敵)が出現します。
▶参考:右側から絵画になってしまった敵が出現するシーン
敵には、それぞれタイピングワードがあり、ワードは上から「ひらがな」「漢字」「アルファベット」の順に表示されます。アルファベットをすべてタイピングすることで敵を倒すことができます。
最初は、タッチタイピングの基礎であるホームポジションキーからスタートし、ステージを進めていくと少しずつ文字数や敵の数も増え難易度も上がっていきます。
各ステージをクリアすると3つ星でランク表示されます。
タイピングが正確にできていると3つ星になります。3つ星をたくさん集めると何かいいことが起きます。
▶参考:3つ星でランクが表示されたシーン
「タイピングクエスト」は、横スクロール型アクションゲームの要素をふんだんに取り入れ、ゲームとしてもしっかり楽しめる内容です。
また、キー入力に慣れてもらうために初級ステージでは敵の数を減らし、中〜上級ステージに進むと語句の難易度が上がり、敵の数も増えるため無双系ゲームのような爽快感あるゲームです。実際にプレイしてタイピングゲームでよくある「ゲームに飽きてしまう」といったことがなく大人でも楽しめるゲームです。
▶参考:ゲーム内で登場する敵(一部)
旅を進めていく中で、巨大な敵が発生する場面も出てきます。ただタイピングをするだけなく、スリルある攻防を繰り広げることが可能です。
中には、なぞなぞを出してくるボスもいるなど、飽きさせない仕組みが満載。さまざまな攻撃方法があるのでぜひ「タイピングクエスト」で体験してみてください。
「バトルモード」では、ローカル対戦・ネットワーク対戦で力試しをしてみましょう!
「タイピングクエスト」では、他のプレイヤーと1対1で対戦ができる「バトルモード」があります。対戦方法は、「ローカル対戦」や友達同士で勝負ができる「ネットワーク対戦」の2種類があり、どちらかを選択してお互いにマッチングすると勝負がスタートします。
▶参考:「バトルモード」のシーン
上の画像のように画面上に表示される語句を、先に正しく入力した方にポイントが入るシンプルなルールです。
一定のポイントを先にとれた方が勝利できます。
シングルモード同様に、正確で素早い入力によって、相手と戦う形で自分の実力を友達と競いあい、よりタイピングスキルの向上を目指すことができます。
「デイリーモード」では、毎日変わる新しいワードで練習できます。
▶参考:「デイリーモード」のシーン
「デイリーモード」は、日替わりで新しいワードが追加されるのでシングルモード以外のワード練習におすすめです。
ストーリーモードと同じく、「イージー」「ノーマル」「ハード」「マスター」の4つの難易度設定でスキルに合わせて練習ができます。
「タイピングクエスト」で、「高得点を取りたい!」「スタージをクリアしたい!」など、上達へのコツと攻略方法を、ゲームの開発会社「株式会社セナネットワークス」に所属する筆者がご紹介します。
▶︎参考情報:タイピングの基礎スキルアップや早くなるためのコツについては、以下の解説記事も参考にしてください。
タイピングクエストを使った上達のコツは3つあります。
これらを詳しく紹介していきます。
どうしても、最初に見えるアルファベットを打ってしまいがちですが、その少し後から出てくる日本語やひらがなが見えたタイミングで打つことをおすすめします。
理由は、日本語の意味を理解して打つ方が早く次のキーを押せるだけでなく、より実践的にタイピング練習ができるからです。
日ごろは、日本語を見てタイピングすることが多いので、意識して練習ができるとより実用的なタイピングスキルを身につけることができます。
先ほどと似ていますが、日本語の文字を早く読み取ることも上達する上で大切になります。
素早く言葉の意味を読み取れる人ほど、より速く次のキーを打つことができるので自然にスコアも高くなります。
「タイピングクエスト」では、プレイ中はいつでも「ホームポジション」「指の位置」「かな・ローマ字表記」などの一覧表を見ることができるので、ホームポジションを習得するまではこの機能を活用してみてください。
タッチタイピングで大切な「ホームポジション」がわからなくなってしまった時に、自己流でそのまま進めてしまうことはおすすめしません!
ゲームの中で、自己流の打ち方で進めてしまうことに慣れると、普段のタイピングでも自己流のスタイルになってしまい、後からホームポジションを覚え直すことになったり、矯正するのが大変だからです。
▶参考:ゲーム中にホームポジションを「Tabキー」でするシーン
タイピングクエストでは、ホームポジションをしっかりと忘れないよう、プレイ中はいつでもホームポジションの確認ができる仕様になっています。
ホームポジションをしっかりと身につけてタッチタイピングの上達を目指しましょう。
次に、「タイピングクエスト」をプレイするときのゲームの攻略法をご紹介します。
「タイピングクエスト」では、ゲーム中「Enterキー」を押すと必殺スキルを発動できます。
タイピングが間に合わない場合や一度に見えているすべての敵を倒したい時などに役立つスキルです。
▶参考:必殺スキルが発動できる「Enterキー」マーク
上の画像のように、「Enter」マークが目印です。
必殺スキルには、「Q /W/E」の3種類あり、詳しくは以下の通りです。
スキルによって使える回数が異なります。(1回または3回まで)切り札として最後まで残すことも良いですし、さらに上達すると、あえて必殺スキルを使わず自力でクリアするなど使い方はさまざまです。
難易度の高いステージや攻略が難しいエリアに進むと、敵が大量に発生することや、途中で隠れてしまう敵なども出てきます。その場合どの敵から倒したらいいのか焦ってしまうことがあります。
そんな時に便利な裏技が「Spaceキー」です。
「Spaceキー」は一番前に出ている敵に狙いを切り替えることができます。選択されている敵より手前に敵が突然現れた時は、Spaceキーを押してターゲットを一番前の敵に切り替えて倒すことができます。
▶裏技「Spaceキー」の利用シーン
エリアには様々なボスが現れます。コツとしてはシンプルに「正しく・たくさんタイピング」をすることがポイントです。
そうすることで自然に「Enterキー」や「Spaceキー」を押す癖づけができるようになります。
「タイピングクエスト」をこれから始める方へおすすめの動画をご紹介します。
1.タイピングクエストってどんなゲーム?【SWITCHおすすめゲーム】タイピング練習ソフト
動画では、主に体験版でシングルモード(ストーリーを進めるモード)のスタートからキャラクター設定と実際にステージについて解説しています。
2.【タイピング練習ソフト】Switch タイピングクエストってどんな感じ?【TYPING QUEST】
実際にシングルモードで特殊なボスと戦う際のコツについて解説しています。
どちらの動画もプレイ画面と手元の動画がセットになっているため「タイピングクエスト」を初めてプレイする人におすすめの解説動画です。
「タイピングクエスト」のアップデート情報をまとめて記載しています。
最新情報は、以下よりご確認ください。
2022年7月「タイピングクエスト」で、デイリーモードのスコアが高い上位5名を毎日公式サイトで発表するランキング機能が利用できるようになりました。
日別・月別・年別と毎日ランキングが更新されます。その日のランキング1位だけでなく年間1位を目指してみましょう。
「タイピングクエスト」では、さまざまな期間限定イベントを実施しています。
「最難関ステージ」は、電撃オンライン様公式YouTubeで公開されたゲームでは非公開のステージを2週間限定で公開。
動画内ではタイピングの女王「miri」さんがプレイしたステージになります。
通常デイリーモードより、文字や敵の数がタイピングクエスト史上、過去最多!よりタイピングスキルアップを目指せます。
【期間】2022年8月9日(火)12:00〜2022年8月22日(月)11:59まで
前回好評だった最難関ステージがパワーアップして限定公開。今回は2つのステージを用意しています。前半は「タイピング数重視」、後半は「スピード重視」というスケジュールで夏休み中のタイピングスキルアップ練習として活用いただけます。
【期間】
前半:2022年8月8日(火)12:00〜14日(月)11:59まで
後半:2022年8月15日(火)00:00〜21日(月)11:59まで
「5.最新アップデートイベント情報」で紹介した通り、デイリーモードのスコアが高い上位5名を毎日公式サイトで発表しているランキング上位をご紹介します!
最新のランキング一覧は、以下のタイピングクエスト公式サイト「ランキング」ページをご覧ください。「日別」「月別」「年間」のランキングをご覧いただけます。
「タイピングクエスト」は、小さなお子さまが安心して楽しくタイピングスキルが身につくゲームです。
遊びの中で自然にタイピングスキルが身につくだけでなく、日本語の勉強や速読練習もできる一石三鳥なゲームです。他にも日常でよく使う「Enterキー」や「Tabキー」などがゲーム内の操作キーとして使われていたり、「訓令式」「ヘボン式」の文字表示にも対応するなどより実用的なタイピング練習ができます。
また、パソコンだと不適切なサイトに接続しないかお子さまから目が離せないとお悩みの方や、パソコンを持っていない方にとっては、お手持ちの「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)とUSBキーボードでプレイできる点も大きなポイントです。
USBキーボードについて、「タイピングクエスト」では、「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)専用のキーボードを推奨しています。もしお手持ちのキーボードを使用したい場合は一度体験版を試してみるか、それでもつながらない場合は一度カスタマーセンターに問い合わせてみましょう。
「タイピングクエスト」では、日替わりでワードが変わる「デイリーモード」や友達と競い合う「バトルモード」などゲーム性が高くタイピングゲームによくある「飽きが来ない」ようなゲームコンテンツがそろっているためお子さまが飽きずに楽しく練習できるゲームとしておすすめです。
著者も練習してタッチタイピングが上達したように、お子さまだけでなく大人の方にもおすすめします。タイピングゲームをお探しの方は一度無料の体験版で遊んでみることをおすすめします。
この記事では、「「タイピングクエスト」遊び方や攻略法、実際に体験した感想や口コミをご紹介」について説明してきました。タイピングの上達にはおすすめのゲームだけでなく、正しい指の位置や動かし方など基礎知識の習得はもちろん、おすすめの練習方法などその他にも重要なポイントがあります。
そのため、以下ではタイピングに関するお役立ち記事を一覧でご紹介しておきますので、この記事とあわせて確認しておきましょう。
【タイピング練習の基礎〜応用のお役立ち】
・子供向けのタイピング練習方法!おすすめのゲームなどわかりやすく解説
・タイピングの正しい指の位置は?動かし方やおすすめ練習方法を解説【図解付き】
・タイピング速度はどのくらい?測定方法や平均目安、スピード上げる練習を解説
・長文のタイピングの練習方法!おすすめの例文や無料ゲームで上達しよう
・タイピング速度測定(タイ速)を体験!遊び方や特徴、平均速度・ランキングを紹介
・e-typing 腕試しレベルチェック!タイピングのスコアや平均レベルをチェック
【タイピング練習におすすめのゲーム】
・子供におすすめ無料タイピングゲーム!小学生でも楽しく練習できるゲームはコレ!
・ひよこタイピング!基礎練習に特化した初心者向けのタイピングゲーム
・プレイグラムタイピングとは?小学生向けの無料タイピング練習教材におすすめ
・マナビジョン「無料タイピング教材」初心者向けの基礎練習に超おすすめ!
・こどもタイピング!マイタイピング内で人気の子供向けおすすめゲーム
・FMVキッズ「めざせ!タイピングマスター」を体験!子供におすすめな理由を解説
・タイピング人気ゲーム「寿司打」プレイ方法やコツ、記録の平均目安などを解説
メディアライター兼「ぱそメモkids」運営者
エンタメ会社で広報を経験し、現在は株式会社セナネットワークスでメディアライター兼広報として勤務。同社では2021年にNintendo Switch初のタイピングゲーム「タイピングクエスト」を開発・発売。プログラミング・システム開発を事業とする企業として、プログラミング教育の更なる普及への貢献の思いでオウンドメディア運営をスタート。
監修者のご紹介: 「信頼されるサイトとしての取り組み」 をご覧下さい。